旅するように引越す筆者のご挨拶とプロローグ
2016/02/19

はじめまして!転勤族の妻・ミチカです。
結婚前に11回、結婚後に4回、計15回もの引越しを経験してきました。
子どもの頃は家庭の事情、やがて進学&留学、就職、同棲、入籍、そして転勤など、転居のきっかけも実に様々です。
転妻である限り、この数はまだまだ更新されていくことでしょう。
これまでの一ヵ所での最短居住期間は3ヵ月。
マンスリーマンションでの滞在でした。
思いがけずかなり快適で楽しかったので、そのうち詳しい記事を書きたいと思います。
一方、最長は約7年間。
なんと家賃30,000円の1Kのアパートでした。
借りた当初は33,000円でそれでも十分安かったのに、大家さんのご厚意で後に値下げしてくださったのです。
どんな田舎のどんな大昔の話だよ、と訝しむことなかれ。
仙台市営地下鉄の駅(青葉区内)から徒歩3分の可愛いアパートで、引越してまだ10年も経っていません。
ただこの期間は、当時の恋人と暮らすためにほぼ空き家状態(30,000円だからこそキープできた)にしたり、一人で長旅に出たりしていたので、7年も住んだという印象がありません。
入籍を機に引越した最も愛着のあったマンションは、念願のL字キッチン3口コンロだったにもかかわらず、青天の霹靂的タイミングの転勤により半年で退居せざるを得ませんでした。
あの時はゼツボウしたなあ…(遠い目)。
でもね。
あっという間の人生、引越しが多いことの明るい側面だけを見ることにしました。
引越しをすればするほど、世界は広がるし、出会いも増える!
この環境を受け入れて、ゆっくりと旅をするように暮らしていけたらと思っています。
しかし言うまでもなく、引越し自体は大変な作業です。
今でこそ引越しに関するサイトは沢山ありますが、実体験に基づくものは意外と少なく、これまでネット上で答えを探しても見つからないことが多々ありました。
そこで今までの経験を活かし、ここでは様々な引越しの方法や物件探しのコツ、住んだ街の情報など、引越しにまつわる色々を発信していくことにしました。
転勤族の妻ならではのアレコレも綴るので、悩んでいる方の憩える場になれば嬉しいです。
新しい街に住むのは、いつだって不安と期待が半分ずつ。
不安はできるだけ解消して、ワクワクを共有する!
そんなサイトを目指して引越し人生を綴っていきますので、よろしくお願いいたします。