安さだけじゃない!利用して実感した赤帽のメリットとサービス精神

赤帽の引越しは安い。
残念ながらすべての引越しに適しているわけではない(赤帽にぴったりの引越しケースはコチラ)が、条件が合えば今でも第一候補に挙がる業者である。
なにしろ荷物の少ない近距離引越しなら、なんと4,860円(内税)で済むこともある!
通常の単身引越しでも10,000円台前半が可能!
上手く利用したいサービスの一つだ。
しかし、赤帽のメリットはなにも安さだけではない。
私はかつて同一市内での引越しで二度赤帽を利用したことがあり、料金以外にもメリットがあるのを実感した。
その後”赤帽押し”になる印象的な出来事もあったので、ここにまとめておく。
安さだけじゃない!赤帽を利用するメリット
1)どんな人が来るのかある程度は事前に把握できる。
他の引越し業者と異なり、赤帽のドライバーは個人事業主だ。
他社では見積もりに来た営業スタッフと当日来る作業スタッフは別の人間だが、赤帽では基本的に同じ人間が担当する。
よって他社では当日までスタッフの様子がまるで分からないが、赤帽だとある程度は確認することができるのだ。
特に電話で事前に話をしておくと、雰囲気を察することができて安心感がある。
逆に電話対応が悪ければ、同じ地域の別の赤帽店にお願いすればいい。
このように、利用者が「人を選ぶ」ことができるのは大きなメリットだと言えるだろう。
女性一人の引越しでは特に相手の人柄を重視することになると思うので、見積もりや打ち合わせはネットよりむしろ電話でしておくことをお勧めする。
2)融通が利く。
個人対個人として話ができるので、多少のことにはフレキシブルに対応してくれる。
赤帽トラックに目的地まで同乗させてもらえるし、その途中に新居のキーを受け取りに不動産屋に寄ったり、コンビニで買い物をしたりすることも可能だ。
またこれは友人カップルが新居に引越した際の話だが、その時彼らが私に洗濯機を譲ってくれることになっていた。
いったん新居に運び込んでから旦那さんの車で別日に持って来てくれるとのことだったが、彼らの引越し当日に電話がかかってきてこう言ったのだ。
「赤帽の方がミチカの家に寄ってくれるっていうから、今から向かうね。」
たまたま彼らの新居に向かう途中に我が家があったのも幸運だが、何より赤帽のサービス精神がなければ叶わないこと。
しかも洗濯機を我が家に運び込んだだけではなく、設置までしてくれたのである。
感激した私はその赤帽店の名刺を頂き、実際に数年後、その方に引越しを頼んだことがある。
これはあくまで厚意でして頂いたことなので当然のサービスとは思わないでほしいが、大手引越し業者だったらあり得ないフレキシビリティではないだろうか。
赤帽の引越しにデメリットはあるの…?
赤帽を利用することのメリットは複数浮かぶが、デメリットは正直浮かばない。
一般的には
・梱包資材は自分で用意しなければならない。
(赤帽でも用意してくれるが有料)
・荷物の積み込みは手伝う必要がある。
・遠距離・長時間だと超過料金が発生して割高になる。
などが挙げられるが、これらはあくまで「赤帽の安さの理由」であって、デメリットではないと思う。
安価には必ずそれを実現させうる理由があるので、納得できていれば決して欠点にはならない。
あとは「利用者が何を優先するか」次第だろう。