身一つでお引越し!私がマンスリーマンションを勧める理由

マンスリーマンションで数ヵ月間暮らしていたことがある。
それまで海外に居たので、帰国と同時に納得のいく新居を見付け、かつ家具・家電の全てを一度に買い揃えるのは、あまりに負担が大きいと判断したためだ。
マンスリーを選べば少なくとも家具・家電は一式そろっており、時間もお金も労力も通常の引越しよりはるかにセーブできる。
不動産屋を数軒回ったのちにふとネットで見つけて興味を持ったのだが、これが大正解だった。
マンスリーは、単身赴任の会社員やキャンパス移動のある学生ばかりでなく、実家からの独立や海外からの転居などで家財道具一式を所有していない方の、「最初の住居」にオススメだ。
もちろん、建て替えや長期出張による仮住まいなどにも、この上なく便利である。
マンスリーマンションのメリット
1)敷金・礼金といった初期費用がかからない
…私の場合は仲介手数料もなく、事務手数料と清掃&鍵交換代は合わせて60,000円程だった。
2)家具・家電付きのため引越しがラク
…家財道具一式を所有していない場合、これが一番ありがたく感じる。
3)駅近など立地が良く、交通の便に困らない
…徒歩でたいていのことを済ませられるエリアだと、結果として交通費も節約できる。
4)長期間住むほど割引がきいて家賃が割安になる
…一ヵ月住むのと一年住むのとでは、万単位で家賃が変わってくる。
5)公共料金等の面倒な手続きが不要
…水・ガス・電気の名義変更をする必要もなく、入居日から利用できる。
インターネットも即利用できとても便利だった。
ほかにも連帯保証人が不要、水・光熱費込みなど様々なメリットがあるが、実際に借りてみて感じた大きなメリットTOP5は以上。
何もかもスムーズに進み、実際にストレスフリーな引越しができた。
利便性・合理性にも料金を払っていると思えば、納得のいく出費である。
私自身が借りた物件
私が実際に借りた部屋のスペックは以下の通り。
間取り
1K(フローリング7畳)・バストイレ別・クロゼット&バルコニー付き
部屋設備
エアコン・照明・冷蔵庫・洗濯機・電気コンロ・電子レンジ・光ファイバー・テレビ・BS・CS・カーテン・ベッド・デスク・椅子・一人掛けソファ・小さなガラステーブル・調理器具&食器一式
特徴
オール電化・南向き・陽当り良好・地下鉄駅徒歩3分
マンション設備
オートロック・耐火構造・耐震構造・防犯カメラ・エレベーター・駐輪場・敷地内ゴミ置き場
部屋設備を見て頂くと、文字通り何でもそろっているのが分かるだろう。
スプーンやフォークまで数セットあり、実際に持ち込む必要があったのは衣類とパソコンだけだった。
また防犯対策もしっかりしてあり、女性の一人暮らしでも安心だ。
決め手はフリーレント!
特にプラスに感じたポイントを上記に青字で示したが、同様の物件はほかにもあった。
このマンションの決め手は一ヵ月のフリーレントである。
文字通り、一月の間は家賃が発生しない。
家具・家電付きで水・光熱費込みの家賃は、当然ながら同レベルのふつうのマンションよりも高い。
当時私が住んでいたのは仙台市青葉区で、上の条件で7万円台。
これが一月といえど0円になるのは大きかった。
マンスリーマンション探しをする際は、「フリーレント」を検索ワードに入れてみることをお勧めする。
中には二ヵ月無料などというところもあり、その場合どんなに田舎の物件でも15万円は得することになるだろう。
*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*
次回は実際マンスリーマンションに住んでみた感想を、より具体的に書くつもりだ。
一般的に言われているメリット・デメリット以外にも暮らして初めて解ることがあるので、検討中の方はぜひ参考にして欲しい。